雑談 掲示板 (21441コメント) 最終更新日時:2021/01/03 (日) 23:59 雑談 掲示板に戻る コメント(21441) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名無しさん No.47263298 2015/01/20 (火) 01:17 通報 ヴィシュヌパにアーサーの嫁はん乗っけてスキル使おうとしたら対象が居ませんだと? HP回復も騎士ありきか? 縛りありの回復ならちょいと使い辛い(笑) 返信数 (8) 0 × └ 名無しさん No.47282810 2015/01/20 (火) 04:29 通報 俺もヴィシュヌパで使っててそう思ったけど、グィネヴィアをちょっと使えば条件満たせるからそこまで辛くないかと それこそヴィシュヌパは耐久だし余裕があるプレイングを心掛ければ回復に緊急を要するってことは少なくなるかな 0 × └ 名無しさん No.47300034 2015/01/20 (火) 09:41 通報 ちょい使いしてのスキル発動ね! その考えは無かった(^ω^)ありがとう! 0 × └ 名無しさん No.47290174 2015/01/20 (火) 07:11 通報 なる程… こんな落とし穴が…でも自身が騎士だしそんなつらくないよね。パッと出してパッと引っ込める感じで。しかし気になるのはどのくらい回復したのかという事実…何%位の回復だった? 0 × └ 名無しさん No.47300655 2015/01/20 (火) 09:49 通報 おそらく22% HP39000で8500ほどの回復だったので。 0 × └ 名無しさん No.47300894 2015/01/20 (火) 09:52 通報 勘違いしてる人多いけど回復値に応じての回復量だからな? 何%とかじゃないから。 回復値が高くてHP低ければ100%越えるしな。 0 × └ 名無しさん No.47306052 2015/01/20 (火) 10:51 通報 成る程、つまりステの回復値に対して回復量は決まってるという事ね? × 回復量=HP最大値×規定値(x%) ◯回復量=総回復値×規定値(x)←%じゃ無い。 ※xはスキルの大中小で決まる。 って事か。 では神域や降臨より3騎士の方が回復量は上がるという事だな。ヴラドのように書いてなくても回復力は適用されるという事か。因みに★2ケモやハティはキッチリHPのx%と書いてある。 0 × └ 名無しさん No.47365577 2015/01/20 (火) 19:19 通報 あれって総回復値だったのか。スキルのユニットの回復値だと思ってた 0 × └ 名無しさん No.47368360 2015/01/20 (火) 19:39 通報 ちょっと確認してきた。 スキルを使用するユニットの 回復値×規定値 だった。リーダースキル等の上昇も反映される。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(21441コメント)コメント
HP回復も騎士ありきか?
縛りありの回復ならちょいと使い辛い(笑)
それこそヴィシュヌパは耐久だし余裕があるプレイングを心掛ければ回復に緊急を要するってことは少なくなるかな
その考えは無かった(^ω^)ありがとう!
こんな落とし穴が…でも自身が騎士だしそんなつらくないよね。パッと出してパッと引っ込める感じで。しかし気になるのはどのくらい回復したのかという事実…何%位の回復だった?
HP39000で8500ほどの回復だったので。
何%とかじゃないから。
回復値が高くてHP低ければ100%越えるしな。
× 回復量=HP最大値×規定値(x%)
◯回復量=総回復値×規定値(x)←%じゃ無い。
※xはスキルの大中小で決まる。
って事か。
では神域や降臨より3騎士の方が回復量は上がるという事だな。ヴラドのように書いてなくても回復力は適用されるという事か。因みに★2ケモやハティはキッチリHPのx%と書いてある。
スキルを使用するユニットの
回復値×規定値
だった。リーダースキル等の上昇も反映される。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ハローキティフレンズマッチ攻略Wiki
もののがたり攻略Wiki
ブラウントイズ攻略Wiki
神魔狩りのツクヨミ攻略Wiki
魁 三国志大戦 攻略Wiki
ペタペン攻略Wiki
バリバリ大作戦 攻略Wiki
オブリビオン攻略Wiki
掲示板
キャンペーン
イベント
レアガチャ
ユニット
武器
データベース
クエスト
編集者向け掲示板
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事