パーティの組み方
タグ一覧
>最終更新日時:
はじめに
いろんな組み合わせを自分で試して、自分だけの最強パーティをめざしてください。
また、このページでのコメントは禁止します!修正等は掲示板のほうでお願いいたします
パーティの仕組み
最終的に6ユニットで戦闘に挑むことになります。
パーティを組むうえで重要なのが、コスト、リーダースキル、フレンドリーダースキル、属性、攻撃属性・・・
とたくさんありますが、細かく見ていきましょう。
1:総コスト
一つのユニットには、それぞれコストがあります
パーティに組めるユニットは5ユニットですから、この5ユニットそれぞれのコストの和が総コストの範囲内でなければ、
そのパーティは組めなくなります。コストに気を付けてパーティを組むようにしましょう。
ただし、フレンドのコストは、この総コストに含まれませんので大丈夫です。
初心者の場合は、特にこの総コストが少なくて、頭を悩まされることがあります。
総コストは、レベルが上がるともらえますので、初めはどんどんレベルを上げましょう。
2:リーダースキル(フレンドリーダースキル)
ここからは、リーダースキルをLS、フレンドリーダースキルをFLSと呼称します
LSとFLSはスキル発動条件が合っていれば、パーティ全員にスキルの特性が反映されます
また、LSとFLSは別々に機能し、両方のスキル発動条件を満たしていれば、両方反映されます。
たとえば、LSとFLS両方とも同じスキルでも、別々に機能します。
ここで、パーティ編成の一例を見てみましょう
下の図を見てください

このパーティでは、この2つのLSが発動します
では、このスキルがどのように反映されるかを見てみましょう

まず、エレンのスキルの条件は、パーティ内に騎士、侍、忍者が各1体以上がいることが前提で
パーティには騎士(エレン、シンデレラ)侍(リヴァイ)忍者(百地三太夫)がいるので、発動条件は満たしているので
パーティ全員にエレンのLS(攻撃力と回復力が1.7倍)が付与されます。(赤の矢印がLSの効果)
今度は、FLSを見てみましょう。リヴァイのスキルは騎士と侍と忍者限定に与えられる効果です。
なので、騎士でも、侍でも、忍者でもないアニバーサリーCCチュウはFLSの効果を受けれません。(青の矢印はFLSの効果)
そのほかのユニットは効果を得ることができます。
さらにFLSの効果により、フレンドリーダーのリヴァイだけ、さらに攻撃力upの効果を得られます(緑の矢印はFLリヴァイ限定の効果)
これでパラメータupの効果はこんな感じで効果が得られます。
さらにLSの水以外のダメージ減少とFLSの闇属性のユニットだけウェイト時間(ショット時間の回復速度)が減少
という効果が得られるわけです。
3:属性

ユニットには、それぞれ属性というものがあり、火、水、木、光、闇、無の6つの属性があります
火は木に強く、木は水に強く、水は火に強い
また光と闇は、お互いに強く(光は闇に強い・闇は光に強い)、同じ属性同士だと弱くなる性質をもちます。
無属性は、相手が無属性だと強くなり、弱点属性は存在しません
毎回ダンジョンに行くときは、行先の属性に気を付けて、パーティ編成しましょう。
しかし、ダンジョンには複数の属性を持つものも存在します
そういう時は属性は気にしないで挑戦してみるのも手です
4:攻撃属性
攻撃属性関係は、別のページで紹介しているので、こちらを参照・・・
これも、またダンジョンに行く前に、ボスの攻撃属性に気を付けて、パーティ編成しましょう。